top of page
​脳波トレーニングとは

① 脳波解析

② 脳波トレーニング

③ 睡眠・食事改善

④ カウンセリング

4つを組み合わせ、脳機能とQOLの向上と目標達成に向けたトレーニング方法です。

① 脳波解析 / ② 脳波トレーニング / ③ 睡眠・食事改善 / ④ カウンセリング

4つを組み合わせ、脳機能とQOLの向上と目標達成に向けたトレーニング方法です。

脳波解析

定量脳波解析という現在の脳の状態を可視化する検査です。脳波の活動をサーモグラフィーのように可視化したり、AIにて統計学的に把握をして年齢平均値から特出した脳部位などが分かります。記憶力や集中力、コミュニケーション能力などの様々な脳の特性や現状の生活状況(睡眠やストレス)などの影響を客観的に自分を知ることができます。

脳波トレーニング

脳波解析と同じヘッドギアを装着して正しい脳の使い方をトレーニングするニューロフィードバック技術※を活用して脳波トレーニングを行います。
非侵襲性※で、ゲーム画面を用いて音や画面の動きから正しい脳の使い方をトレーニングするのでお子様でも楽しく出来ます。

睡眠・食事改善

健康な脳を目指すためには、生活の見直しが基礎となります。十分な睡眠とバランスの取れた食事を継続して行く力をつけます。

カウンセリング

目標に向けて脳の特性を踏まえて、様々な方法でアプローチします。
認知行動療法やマインドフルネス、コーチング、認知機能向上課題などその方に合わせたカウンセリングを行います。

※ニューロフィードバック技術:ニューロ(脳神経活動)を測定して、リアルタイムのフィードバックを通して正しい脳活動を行えるようにするトレーニングです。
※非侵襲性:身体を傷つけたり、負担を与えないという意味

bottom of page